【魅せる】写真の構図を徹底分析!厳選写真52選

お役立ちコラム

2022年3月18日

【変わる】写真の構図作例52選!もう失敗しない!カメラ初心者が覚えておきたい構図と例でわかりやすく解説!

二分割構図

2分割構図は、性質の異なる被写体や形式を2分割して撮影する方法です。水平線や平行を意識して撮影するときれいに写せます。海と島、山と森、砂浜と海、道とビルのような組み合わせが一般的です。

ex.1:アスファルトと空

 

ex.2:空と山を撮影

ex.3:砂浜と海

ex.4:空と街

三分割構図

写真を3分割し、この交点に被写体を置くことでバランスの取れた写真になる基本の構図です。

ex.5:海と山

引用:FOTORIA

ex.6:船/右下にポイント

ex.7:ガラス細工/左下にポイント

ex.8:猫/右上にポイント

四分割構図

3分割法の分割割合を4分割に多くした写真の構図です。

ex.9:家の風鈴

ex.10:山と登山家

ex.11:道と標識

黄金螺旋構図/フィボナッチ螺旋

フィボナッチ数列の比率「1:1.618」を用いて、長方形に対して、1:1.618の割合で、正方形を置いていき、弧を描くことでできた螺旋の構図。別名フィボナッチ螺旋とも言う。

フィボナッチ数列の比率=黄金比=1:1.618

ex.12:花

ex.13:モデル/右巻きフィボナッチ

ex.14:モデル/左巻きのフィボナッチ

 

ex.15:葛飾北斎

 

葛飾北斎の有名な絵にも、フィボナッチが合致することは有名な話です。この波の曲線はフィボナッチのカーブと一致しているため、他の要素も相まって、自然と引き込まれていたのかもしれません。

ex.16:モナリザ

モナリザもフィボナッチ数列に当てはめるとピッタリハマると言われています。意図的なのか偶然なのかはわかりませんが、なんだかしっくりくる絵には無意識に人独自の気持ちよさを感じさせてくれていたのが、愛されている一つの要因になっているのかもしれません。

 

またモナリザや葛飾北斎だけでなく、デザインや芸術作品にはフィボナッチが多く使われていることも知っておきたい事実です。カメラアプリなどでフィボナッチがデフォルトで出せるものもあるので、気になった作品や絵やデザインなどはデジタル上ではめてみて、フィボナッチを使っているのか見てみてください。

黄金分割構図

結果として、この黄金分割構図は、3分割構図がいいよね!を表している構図です。黄金分割構図=三分割構図と覚えていただいて問題ありません。

ex.17:子供

ex.18:鳥

レイルマン構図

鉄道写真家の中井精也さんが提唱されている構図です。縦または横に4分割して線を引き、対角線を2本入れます。その交点である4点のどこかに被写体を置くといい写真になるというものです。

比率によって点の位置が少し変わりますが、4分割構図の点とほぼ同位置になっています。

ex.19:山道

ex.20:父と息子の家族写真

レイルマン構図

ex.21:お地蔵さん

ファイ・グリッド構図

ファイ・グリッド構図は、1:0.618:1のフィボナッチ数列の割合作られたグリッドの交点(赤い点)に被写体や主体を置くことできれいに見える構図です。フィボナッチの応用です。

ex.23:スケボー

シンメトリー構図

左右もしくは上下でシンメトリー(左右対称)になっている構図です。

ex.23:ライトアップされた橋

ex.24:夜景

ex.25:湖に浮かぶ木

ex.26:花火

トンネル構図

トンネル構図は一目瞭然で、トンネルから景色を見るような写真の構図です。あらゆるものをトンネルのように見立てて撮影することで、人間が視覚では味わえない幻想的な雰囲気の写真に変わります。

ex.27:テントからの景色

ex.28:洞窟

ex.29:桜

対比構図

主に比較対象を並べることで、主体を目立って見せる構図を対比構図と言います。

ex.30:花

ex.31:いちご/フルーツ

対角線構図

対角線に沿って主体や被写体や景色を置くことで、キレイに見せる写真の構図です。

ex.32:秋のリス

ex.33:雪山

額縁構図/フレーム構図

フレームや額縁の中に目立たたい被写体や主体を入れて撮影することで、意図的に枠内に目を向けるようにする写真の構図です。

ex.34:窓から見た景色

ex.35:和室

三角構図

写真に三角形をはめ込んで、奥から手前に向かって写真全体や主体、被写体が広がる撮影する構図です。

ex.36:緑に囲まれた道

ex.37:エスカレーター

ex.38:フルーツ/食品

ex.39:参道

アルファベット構図

アルファベット構図は、「C字構図」や「S字構図」などのアルファベットを形、ラインが入った写真の構図のことです。

ex.40:C字構図

ex.41:C字構図

ex.42:S字構図

ex.43:S字構図

サンドイッチ構図

サンドイッチ構図は、上下(天井や床)もしくは左右(壁など)に挟まれた構図のことを指します。抜けた空間に目が行くため、モデルやその先の景色を目立たせながらも雰囲気を残せる写真に仕上がります。

ex.44:ビルでサンドイッチ

ex.45:和室と庭園

日の丸構図

日の丸構図は、文字通り日の丸の場所に被写体や対象物を持ってくることで、写真が映える構図です。

ex.46:鳥居のライトアップ

ex.47:アザラシの赤ちゃん

ex.48:海辺でヨガ

ex.49:キャンプ&ランタン

消失点構図/放射線構図

消失点構図(放射線構図)は、写真の奥側から手前側に向かって、放射線上に被写体が広がっていく構図です。代表的な作例は、上記の電車/列車や後述する鳥居の写真です。

ex.50:蒸気機関車

ex.51:鳥居

ex.50:駅と電車

この記事を書いた人
アライ  ユウキ
荒井 裕希
 
アパレル雑貨や携帯販売、食品の販売などBtoCで10年。その後自動撮影システムの営業に就き、3000を超える方と商談を行い、担当事例は100社を超える。8割がアパレルや雑貨関連の企業で、大手~スタートアップまで企業規模を問わず担当

体験しませんか?

弊社機材を使ったトライアル撮影にも対応しております。
テクノロジーがもたらす生産性と効率化をご体験ください!